イノスインターン生、大学生二回生です。
第4回は先日のアイデアコンテストについての進捗状況を紹介していきます!

新事業の検討開始
この度、アイデアコンテストの上位入賞アイデアについて検討を開始しました!
アイデアコンテストについては第3回インターン活動期で述べたように、テーマを設定し、全員がそれぞれのアイデアを出してもらいます。
その中で、上位に入賞した人のアイデアの事業を会社として進めていくというものでした。
私たちはこのアイデアを形にしていくためにリーンキャンバスというフレームワークを使ってビジネスモデルを整理しています。
リーンキャンバスの解説は次へ↓↓
リーンキャンバスとは
まず私たちが使っているリーンキャンバスとは1枚のシートでビジネスモデルを可視化・一望できるフレームワークのことです。
リーンキャンバスの「リーン(Lean)」は英語で「効率的な」という意味の単語です。そこで、ビジネスモデルを俯瞰しながら観察し、具体的な検証や改善に乗り出せるようにリーンキャンバスを活用しています。
下の画像のように9つの要素に分け、一枚のシートで考えていくことが特徴です。

このシートには次のようなメリットがあります。
- スピーディに作成可能
- 共有・検討がしやすい
- シンプルで理解しやすい
このように要素をまとめて可視化できることにより、現在行っている事業が明確になり、さらに効率的に作業を進めることが可能です。
まとめ
本記事では新しい取り組みの検討開始の報告ならびに実際の検討方法を紹介させていただきました。
弊社ではこのようにしてアイデアを出し合い、企画・検討・実施の一連の作業をすべて行っております。これからも様々な事業を展開し、実行していくのでよろしくお願いい致します!!
最後に、合同会社イノスカンパニーでは学生・社会人を問わずインターンメンバーを募集しています。
・プログラミング(HTML/CSS/Javascript/Python)
・ウェブサービス運用/企画
・動画編集
・SNS運用
これらを体験してみたい方、新事業を作ってみたい方、一緒にやってみませんか?
応募はコチラから可能です。皆さまの応募をお待ちしています。