イノス社長です。今回は、こちらのツイートについて詳細を書いていきたいと思います。
ツイートにあるとおり、私は結構だらしない人間です。仕事から帰ってきたら疲れてちょっと一息つこうとベットに横になった瞬間に朝になってるっていうことが頻繁にありました。風呂入ってない。歯磨きしてない。なんだったら晩御飯も食べてないことも!?
それが今はすっかり治すことができました。今回は、治すにいたった経緯とそこから学んだことを書いていきたいと思います。
- 目次
- ベッドの撤去して折り畳みマットレスを使い始めた話
- 悪癖を治すには根底にある習慣を見直して出ない状態をつくること
- まとめ
ベッドの撤去して折り畳みマットレスを使い始めた話
寝落ちクセは、頭の中では治したいなーとはずっと思っていました。しかし、頭で思っているだけでは、改善はしませんでした。帰ったらまず風呂に入るとかとりあえず歯だけは磨こうとか習慣を変えてみようとしましたが、まさに三日坊主で、すぐに元の悪いクセがでるようになってしまいました。
そんな中、ある日家族がマットレスを購入するタイミングで便乗して折り畳みマットレスを購入してベッドを撤去しました。実は、その時のモチベーションは「部屋を広く使いたい」でした。
部屋を広くするために実行したベッドの撤去ですが、意外な方面に効果を表しました。前述したとおり、寝落ちすることがなくなったんです。ベッドを撤去した結果、とりあえず寝転がる場所がなくなったので、寝落ちする場所がなくなったからだと思います。
もちろん、部屋を広くしたいという目的も達成しました。今でも快適に在宅勤務してます。それにも加えて、寝落ちも改善するという副産物を得ることができました。
悪癖を治すには根底にある習慣を見直して出ない状態をつくること
悪いクセっていうのは、自分に沁みついている習慣だと思います。そんなしっかり沁みついているクセはあさーい対策では、改善はなかなか難しいと思います。
この経験からも感じましたが、そのクセの根底にある習慣を見極める必要があると思います。そしてそのクセが絶対にでない環境をつくり上げることで、かなり改善が見込めるんでないかなと思います。
今回の事例でも、ベッドを撤去して、マットレスを畳むことで、横になれない状況を作ることで寝落ちクセを改善させることができました。
この記事を読んでくださっている皆さんも、治したいクセがあったらそのクセの根底にある習慣や環境を分析して、絶対にそのクセが出ない環境作りをしてみて欲しいなと思います。
まとめ
ということで、悪いクセの治し方ついて書かせていただきました。この治し方は、色んなことに応用できると思います。
スマホのゲームがやめられないとかであれば、思い切ってアンインストールしてみる。
寝る前にスマホ見すぎて寝つけないとかであれば、思い切って寝床から遠い位置にスマホの充電器を置いて、寝る前に必ずそこに置いて寝る。
よく寝坊する方は、アラームを歩かないと止めれない位置に置いてみる。
とか。色々と試してみてもらえたらと思います。
最後に、合同会社イノスカンパニーでは学生・社会人を問わずインターンメンバーを募集しています。
・プログラミング(HTML/CSS/Javascript/Python)
・ウェブサービス運用/企画
・動画編集
・SNS運用
これらを体験してみたい方、新事業を作ってみたい方、一緒にやってみませんか?作業は基本的にはリモートで実施可能です。
応募はコチラから可能です。皆さまの応募をお待ちしています。
また、弊社のクラウドファンディングも引き続き実施させていただいております。こちらも併せて確認いただけると幸いです!